JA埼玉県中央会の小池和明専務は、埼玉大学で開講している講座「ダイバーシティ協同組合論」で講義を行い、農業協同組合の取り組みを学生に紹介しました。
この講座は、県内の農協や生協など、さまざまな協同組合の実務や調査研究に携わっている人を講師に招き、協同組合への理解を深めることが目的です。
小池専務は、農業協同組合の組織や農協改革、食料安全保障の必要性、埼玉県内のJAの現状や目指すべき姿などを解説し、JAは地域に根ざした組織であることを伝えました。また、農業従事者の高齢化や後継者問題、主食用米の需要減少、労働力確保、遊休農地対策、中山間地域の過疎化など、県内農業が抱える課題とJAが取り組む個別事例についても解説しました。
小池専務は「食料安全保障は、国民が生きていく上で欠かせない問題。それを支えている国内農業の課題にかかわる我々の組織に、少しでも興味・関心をもってほしい。JAグループは国消国産に取り組んでいるが、食料や農業の実態を知ってもらい、国産の農畜産物を手に取って購入してもらえるとありがたい」と呼び掛けました。